5-(2).古事記の中つ巻は鏡合わせ




 拙著に記載した通り、私は、神武(じんむ)天皇と応神(おうじん)天皇が同一人物であると考えています。

 この前提に立つと、古事記の中つ巻は神武(じんむ)天皇で始まり、応神(おうじん)天皇で終わるということで、最初も最後も同一人物になっていることになります。
 そして、丁度、中間に当たるのが孝元(こうげん)天皇になり、孝元(こうげん)天皇の前後の天皇の享年をそれぞれ足してみます。

名前 @ A B C D E F G H I J K L M N













































享年 137 45 49 45 93 123 106 63 168 153 137 95 52 130
合計:98 合計:98

 上記の表の通り、中心となる孝元(こうげん)天皇の享年の十の位が、@〜Fの合計の百の位に、一の位がH〜Nの合計の百の位と一致しているわけです。


 このことは、以下のことを示しているのかも知れません。

 「G孝元(こうげん)天皇〜N応神(おうじん)天皇が実在の人物で、@〜Fの天皇はH〜Nの天皇を鏡合わせで作り出した」

 もちろん、その目的は天皇の数を増やして旧約聖書の内容を古事記に盛り込む為です。

 




TOPページ