[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
宮 名 祭 神 備 考 風日祈(かぜひのみの)宮 級長津彦(しなつひこの)命(みこと) 級長戸辺(しなとべの)命(みこと) 内宮(ないくう)の別宮の一つ。 風宮(かぜのみや) 級長津彦(しなつひこの)命(みこと) 級長戸辺(しなとべの)命(みこと) 外宮(げくう)の別宮の一つ。 土宮(つちのみや) 大土乃御祖(おおつちのみやの)神 外宮(げくう)の別宮の一つ。
天使名 元 素 方 位 季 節 霊 力 美 徳 備 考 ミカエル 火 東 秋 知性 慎重 ガブリエル 水 北 冬 想像 節制 ラファエル 風 西 春 理性 正義 ウリエル 地 南 夏 感受 堅忍
元 素 方 位 季 節 色 聖獣 備 考 火 南 夏 赤 朱雀 水 北 冬 黒 玄武 木 東 春 青 青龍 金 西 秋 白 白虎 土 中央 土用 黄 麒麟、黄龍 土用は季節の変わり目のこと
<参考> 四大元素や五行思想と似たものに、密教の五大(五輪)があります。 これは、インド哲学に端を発するもので、もともとは三大(火・水・地)、もしくは、四大(火・水・地・風)が世界を構成する物質であるとされていたものが、そこに「空」を加えて五大とする思想が現れ、それが仏教に取り入れられたものです。 この五大の前身となったインド哲学の四大は、西洋の四大元素と同じものを元素としています。